初めてご参拝の方へ
臨済宗の禅寺で通称「鈴虫寺」という名称で親しまれています。正式の名称は「妙徳山華厳寺」
一年中鈴虫が鳴いていることから「鈴虫寺」と言われています。
先ず、80段の石段の参道を登っていただいた先に山門があります。(お身体のご不自由なお方は別の道もご案内できますが手すり付きの約30段程度の石段がございます。)山門をくぐり、先ずは受付にお越しください。個人でご参拝のお方はご予約は必要ございません。
受付終了後、客殿に入殿していただきます。こちらのお部屋で鈴虫が一年中鳴いています。鈴虫が鳴いている部屋でお茶とお菓子を召し上がっていただきながら30分程度のお話(法話)をお聞きいただきます。正座をしていただく必要はございません。楽な恰好でお聞きください。椅子が必要なお方はご用意させていただきます。法話の際にわらじ履きのお地蔵様への御祈願の仕方などの説明もございます。法話終了後、御守りや御札をご希望のお方は御守や御札を授与させていただきます。その後、庭園を周っていただき、最後にお地蔵様にお参りいただきます。
所要時間は約40分です。
一度に約125名様(最大で約175名様)をご案内できます。
季節や時間帯によっては混雑し約1時間程度の待ち時間が生じる場合もございますが、なるべく待ち時間を短くさせていただけるようにしております。